総務部 永遠に開店しないCafe Bear、こっそり公開します 長年断続的にブログをやってきましたが、コロナ禍のステイホーム期間を利用して、ブログの再構築を進めてきました。いままで適当に記事を書いてきたこともあって、どうしてもまとまりの無いものになっていましたが、今回はアウトドア系(旅行、外食等)は元の... 2020.10.24 2020.11.04 総務部
総務部 iMac Late 2015購入記 2015年10月14日に発表されたiMac Late 2015に買い換えました。今まで使ってたiMac Mid 2012には三世代前のOS X(Mountain Lion)を入れて使い続けていました。Mac OS Xって二世代前のMaver... 2015.12.10 2020.10.24 総務部
総務部 久しぶりの自転車 奥様が購入した勢いとでワタシも買ってしまったミニベロ(小径自転車)、Brompton。とりあえず慣らしで近所をポタリングしてきました。やっぱり記念撮影ぐらいしとかないとだめでしょう、ということで控えめに・・・ちょっと良い感じに撮りたかったの... 2013.02.24 2020.10.24 総務部
調査部 es Koyama C.C.C.Dégustation No.5 2012 スペシャルな感じで美味しかったですよ(よく分かってない(汗))。中身はこんな感じ・・・エスコヤマオリジナルのクーベルチュールを使った「L'aube ~夜明け~」和の素材である"ふきのとう"を使ったミルクチョコレート「Fukinoto」国産の... 2013.02.15 2020.10.24 調査部
調査部 歌川国芳展 もう公開は終了してしまいましたが、先日歌川国芳展に行ってきました。話題になっていた東京スカイツリーが江戸時代に描かれていた、というネタ元も見れて満足しました。いろいろなジャンルの絵に才能を発揮した人だったんですね。 歌川国芳の絵のいくつかは... 2013.01.30 2020.10.24 調査部
総務部 新しい万年筆 神戸は元町にある、Pen and messageさんで2本目の万年筆を購入しました。今も愛用中のペリカンのスケルトン(ペリスケ)M205を購入したのが2008年の2月だったので、ほぼ5年ぶりになります。目的は仕事で使うボールペンの代わりにな... 2013.01.29 2020.10.24 総務部
製菓部 シフォンケーキ焼き納め シフォンケーキ、卵黄生地はとにかくよく混ぜるだけなので失敗は無いと思うのですが、メレンゲの程度が分からないという話を聞いて、自分の場合、どこまで泡立てているか写真に撮ってみました。これぐらいで十分だと思います。泡立て過ぎると泡が切れてしまい... 2012.12.30 2020.10.24 製菓部
製菓部 ちょっとサプライズなケーキ 切り分けた時の市松模様が面白い「サン・セバスチャン」というケーキで、スペイン北東部、フランス国境にほど近い街サンセバスチャンの石畳から名付けられたもののようです。まずはスライスします。私の12cm型の場合18mm高さが良さそうだったので、そ... 2012.12.23 2020.10.24 製菓部
製菓部 クリスマス・プチプレゼント 先日の製菓用品まとめ買いの時に、クマの焼き型が安かったので購入していました。今日の忘年会でこの一年、お世話になった方々、絡んでくれた方々にお配りしました。残念ながら、今日、欠席された人には渡せませんでしたが・・・カルピス発酵バター、カルピス... 2012.12.16 2020.10.24 製菓部
製菓部 ドーナッツ作ってみた 某ドーナツチェーン店のオールドファッションの味が落ちたような気がして、常備している材料でオールドファッション系のドーナツを作ってみました。 2012.11.24 2020.10.24 製菓部