調査部 es Koyama C.C.C.Dégustation No.5 2012 スペシャルな感じで美味しかったですよ(よく分かってない(汗))。中身はこんな感じ・・・ エスコヤマオリジナルのクーベルチュールを使った「L'aube ~夜明け~」和の素材である"ふきのとう"を使ったミルクチョコレート... 2013.02.15 2020.10.24 調査部
調査部 歌川国芳展 もう公開は終了してしまいましたが、先日歌川国芳展に行ってきました。話題になっていた東京スカイツリーが江戸時代に描かれていた、というネタ元も見れて満足しました。いろいろなジャンルの絵に才能を発揮した人だったんですね。 歌川国... 2013.01.30 2020.10.24 調査部
総務部 新しい万年筆 神戸は元町にある、Pen and messageさんで2本目の万年筆を購入しました。今も愛用中のペリカンのスケルトン(ペリスケ)M205を購入したのが2008年の2月だったので、ほぼ5年ぶりになります。 目的は仕事で使うボー... 2013.01.29 2020.10.24 総務部
製菓部 シフォンケーキ焼き納め シフォンケーキ、卵黄生地はとにかくよく混ぜるだけなので失敗は無いと思うのですが、メレンゲの程度が分からないという話を聞いて、自分の場合、どこまで泡立てているか写真に撮ってみました。 これぐらい... 2012.12.30 2020.10.24 製菓部
製菓部 ちょっとサプライズなケーキ 切り分けた時の市松模様が面白い「サン・セバスチャン」というケーキで、スペイン北東部、フランス国境にほど近い街サンセバスチャンの石畳から名付けられたもののようです。 まずはスライスします。私の12cm型の場合18mm高... 2012.12.23 2020.10.24 製菓部
製菓部 クリスマス・プチプレゼント 先日の製菓用品まとめ買いの時に、クマの焼き型が安かったので購入していました。今日の忘年会でこの一年、お世話になった方々、絡んでくれた方々にお配りしました。残念ながら、今日、欠席された人には渡せませんでしたが・・・ カ... 2012.12.16 2020.10.24 製菓部
製菓部 ドーナッツ作ってみた 某ドーナツチェーン店のオールドファッションの味が落ちたような気がして、常備している材料でオールドファッション系のドーナツを作ってみました。 2012.11.24 2020.10.24 製菓部
工芸部 祖父の遺したもの 母方の祖父は竹細工の職人でした。 作業場に入り込んでは仕事を見てたなぁ。竹細工は出来ないので、竹トンボとか竹鉄砲とか教えてもらってた。実家に飾られた作品を見る度に思い出します。 2012.07.25 2020.10.24 工芸部
製菓部 葛餅を吉野本葛で作った! 4月末に吉野に行きましたが、その時手に入れていた吉野の本葛(100%葛根)を使って葛餅を作りました。この前の休日のことですが・・・結果は・・・もちもち、とろとろでたまりません(^O^)丹波の黒豆きなことも相性抜群! クセになりそう... 2012.07.05 2020.10.24 製菓部
製菓部 バターもち ハワイではポピュラーな「バターもち」。作り方は、実はとても簡単です。日本では「mochiko」は手に入らないと思いますが、普通に米粉を使えばOK。美味しいバターを使うのがおいしさの秘訣だと思います。 2012.06.17 2020.10.24 製菓部